留学生活サポート 夢を実現!新たな夢に向かって!
明るく元気に、一緒にがんばりましょう。
  日本での留学生活、様々な問題をサポートします。 留学の経済学    4月入学・2年コース
  日本人の生活習慣、人間関係、アルバイト、ビザ、健康保険、住居、心の悩み等、何でも相談してください。
①入国・入学時に必要な費用
 選考料・入学時学費 640,000円
 入寮時費用 70,000円
成田空港から学生寮交通費 1,330円
 教科書代 6,000円
②1ヶ月の生活費
 寮費(部屋代) 30,000円
 光熱費(実費負担) 5,000円
 国民健康保険 1,300円
 食費・電話代・本題等 30,000円
③大学入学までに必要な学費
1年後 6ヶ月分学費(日本語学校) 260,000円
1年半後 6ヶ月分学費(日本語学校) 260,000円
大学・専門学校等入学時学費 800,000円~
    私達の学校は、少人数の学校です。
    ですから学生とスタッフの関係は、密接です。
  学生一人一人のことを、スタッフ全員でいつも考えています。
    スタッフは全員日本語教師です。
    日常生活での問題、ビザなどの行政手続き、法務上の問題等、専門知識を駆使し、教育的視点を交え問題を解決していきます。
    毎日クラス担任の授業があります。
    担任教師は授業中にも学生の様子をみています。
    小さな矛盾、問題を早めに解決できるようにしています。

  アルバイト
日本留学生活で、経済的自立は必須です。
「お金の管理」はしっかりできなければなりません。
    日本語学校就学生のアルバイトは、1日4時間以内に制限されています。1ヶ月30日、120時間で、時給800円から1000円。同じ仕事を長期間続け、順調なら1ヶ月100,000円~120,000円ぐらいです。
合格おめでとう
合格目指して
目指すは大学・大学院(修士)進学。
日本語を生かし、専門知識・技術を身につけ、将来の生き方を模索するための4年間。このモラトリアムは、決して長くはないでしょう。
大学案内 コンピュータ
大学等の資料、インターネット検索は
いつでも自由に利用できます。
    早くから大学のオーフ°ンキャンハ°ス、文化祭、交流会等に参加し、大学の資料に目を通します。
    希望分野の学部、その大学の難易度だけではなく、大学の留学生支援体制レベル、在学中の学費の総額、納入方法、奨学金等、多方面から検討し、志望校を 決定します。
    そして合格できるまで、あきらめずに、頑張ります。
主な進学先 奨 学 金
東京大学  東京外国語大学
横浜国立大学 東京学芸大学
獨協大学   共立女子大学
東洋大学   駒澤大学
和洋女子大学 江戸川大学
千葉商科大学 湘南工科大学
明海大学 東京経営短期大学
私費外国人留学生学習奨励費:月額50,000円。1年。
日本留学試験成績優秀者:上位4%以内。大学等進学後1年間。月額50,000円
    あきらめずに続ける本人の意志と努力、
    学院のサポート、そしてクラスの仲間の力、すべてが戦力です。
卒業写真 大学合格 大学合格  大学生との交流会
全員合格で卒業の日を迎える。 第一志望校合格。やったね! 日本人大学生との交流会
homeへ